工場長のTMAX530(ゴーサンマル)一気乗りインプレ 追記あり
一昨日までTMAX(SJ08J)の乗っていた工場長の堀込が、130km一気乗りしたコメントを掲載したします。車体に関して
・まずはリヤサスですが、新車とはいえスムーズに動くので
安心してコーナーリングやブレーキがかかる。
・続いてフロントは、まだ硬さはあるのものの、
同じキャスターアングル(未確認)とは思えないほどシャープと言うか、
切れ味良いフィーリングです。コーナーも不安が無いし、
バンク中も安心してスロットルに集中できます。
エンジンについて
・今までの国内仕様と逆車の違いは皆さんご存知だと思いますが、
コレまで以上の差を感じることが出来ると思います。
・3000rpm以下だと、力が無く感じますが意外と、
どの速度・回転域でもスロットルにリニアに反応してくるので、
車体のよさもあり常にスロットルを開けられる安心感があります。
・5000rpm以上は、とても気持ちよく走るので、気をつけないと免許が…
以上ファーストインプレッションになりますが、
まだまだ続きますので楽しみに!
4/26 工場長のインプレッション
ツイッターからの質問もありましたので、トータル500km走行後のインプレを!
・燃費は17-18km/Lで、走行状態は千葉市中央区から高円寺まで約56kmです。
以前まで乗っていたSJ08国内モデルは20km/L走っていましたが、
走りのよさを考えれば納得するところです。
・フューエルメーターを見ていると、2500rpmと3500rpmで
不安定な減り方?をします。が、
メーターを見ていないとまるっきり分からないレベルです。
・SJ08国内モデルでは、車体に感じる振動がありましたが、
TMAX530にはコレがありません!!!
まるでマルチエンジンに乗っているような
スムースさがなじめば馴染むほど、心地よいですね。
4/27 昨晩装着したMACMRD EVR003試作品のテストの感想
・昨日のインプレでも書きましたが、2500と3500rpmの感触は、
タコメーターにごまかされていたようでMACのマフラーでは、
ココもスムースに回転が上昇する(車体も加速する)為、
ノーマルよりもスロットルを緩めないと加速してしまいます。
ただ、昨日まで感じていた3500rpm前後(50km/h)での
『こんなに回転上がっているかな?』がMACを装着した事によって
車速も上がってきて、『まずいまずい!』と
スロットルを緩めてもまだ加速していく感じです。
この辺りの回転域はタコメーターが過敏に反応しすぎているのかもしれません。
このお話については、もう少し検証してインプレを続けたいと思います。
4/28 燃費計算 19.7km/Lでした。
連休前の渋滞もありましたが、E/Gがこなれたのでしょうか?
非常に感じが良くなってきています。
この燃費ですと、SJ08国内モデルと一緒なのでツーリングなどでは、
300km走行も可能かと思います。
また燃料計の誤差は、0.98%と誤差も無く安心してお乗りいただけると思いますよ。
*工場長の通勤は、千葉市中央区から高円寺と一般的な使い方より有利かもしれません。
つづく