6月082012
7/22 「伊豆スカイライン・ライダー事故・ゼロ作戦 第9弾」
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 【1】「伊豆スカイライン・ライダー事故・ゼロ作戦 第9弾」が実施されます ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
4月22日の開催は天候悪化により中止になってしまいましたが、
多くのライダーが訪れる伊豆スカイラインにて、交通事故撲滅を目的に
「伊豆スカイライン・ライダー事故・ゼロ作戦」が実施されることになりました。
*申込み期限は7月8日ですが、定員の70名になり次第締め切られます。
■開催日程 時間:平成24年7月22日(日)午前10時から 場所:日本サイクルスポーツセンター 静岡県伊豆市大野1826番地 http://mpse.jp/nmca/c.p?02cazaT2PR ■実施内容 ○大仁警察署による伊豆スカイライン交通事故発生状況の説明 ○静岡県警機動隊員による走行実演など ○3キロ試験走路コースを使った走行講習など ○大仁警察署交通安全指導員による子供交通教室など ○元プロレーサー「宮城 光」氏ほか、による講和 3キロ試験走路コースは、道幅4メートル程の舗装ワインディングコースで、 高低差もあります。テーマは「先読み」と「反応」です。 受講希望者は申込書をダウンロードして頂き、必要事項を記載の上、 静岡県交通安全協会大仁地区支部までFAXして頂きます。 *申込み期限は7月8日ですが、定員の70名になり次第締め切られます。 広場スペースでは、静岡県警機動隊員の走行実演や ヤマハテクニカルセンターの方によるデモ走行が行なわれます。 また、新たな試みとして、家族連れも楽しみながら学べる 子供交通教室を実施します。 来場する際には、会場に食事や飲み物が用意されておりませんので、 ご自身で必ず用意の上、来場して頂くことになります。 二輪車による人身事故がピーク時の32件から、昨年は12件へと減少致しましたが、 事故がまた増えるような事態になりますと、伊豆スカイラインが二輪車通行禁止に なる可能性があります。 また、本年の事故ゼロ作戦は今回がラストチャンスとなります。 告知や取材などのご協力も、合わせてよろしくお願い致します。 取材対応等のお問い合わせにつきましては、大仁警察署交通課までお願いします。 ※電話のみの対応で、Eメールでの問い合わせは出来ませんのでご了承ください。 ・「伊豆スカイライン・ライダー事故・ゼロ作戦第9弾」詳細はこちらです。 ⇒ http://mpse.jp/nmca/c.p?12cazaT2PR
(Visited 115 times, 2 visits today)