PRUNUS(プラナス)SR400FIインプレッション①
早速YSP墨田さんまで、出かけて来ました!
・音について
まず走行音ですが、アイドリング時からほぼ同じ音質のまま
音量は大きくなりますが、ノーマルと比べてさほど大きくなく
住宅地などでも回りに気を使うことなく、使用できる音量・音質です。
ただ個人的には、もう少し大きい方が好きです(あくまで個人的に)
・パフォーマンス
SR等はノーマルマフラーのパフォーマンスを超えるマフラーが少ない中で
このプラナスやMACMRDは、ノーマルのポテンシャルを超えているので
ココはとても素晴らしい部分であります。
どちらのマフラーも、4000rpmから上の伸びが素晴らしく良いので
速度については、十分気をつけなくてはいけません。
・燃費
片道20km程の走行だったので、燃費は分かりませんがおそらくノーマルと
同等のレベルではないかと推測できます。
このまま少し走行して、その後はPRUNUSショートタイプを試して見ようと思っています。
ノーマルのSR400FIはもちろん、このプラナスもリターンライダーや初心者の方・女性ライダーにも扱いやすく楽しくお乗りいただけると思います。お問い合わせはYSP杉並北まで、お待ちしています。
PRUNUS(プラナス)スペシャルサイト完成しました。
SR400 PRUNUS(プラナス サクラ工業)
SR400用PRUNUS(プラナスサクラ工業)入荷しました。
SR400FIにPRUNUS(プラナスサクラ工業)を取り付けました。